〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#スタンス,#客観,#論理

Thumbnail of post image 047
経験も、そこで知の思考が働いてこそ

 過ちを犯すのが人ですし、成長できるのも人です。

 生きていくことは経験していくことです。

 経験は、まったく個人的なものです。

 経験は、個の思考の力と直結 ...

#内容,#型,#時候の挨拶

Thumbnail of post image 070
手紙の定型を知る

手紙には、定められた書き方の型があります。

(本来、礼を表す手紙は、縦書きですので、ご注意を。

ここでは、横書き表記で、申し訳ありません。

もちろん、親しい人に、横書きで、以下に記す ...

#スタンス,#他者,#母語

Thumbnail of post image 145
澄んだ心でなければ、読めない

語彙力をつけたり、文章の読み方を学んだりしただけでは、実のところ、客観的、論理的な思考はできません。

たとえ、その力を持っていたとしても、できない。

では、何が必要なのか。

#価値,#意味

Thumbnail of post image 079
意味は、言葉から生まれる

意味というものは、言葉から生まれます。

拙著「大人の読む力」では、それを可視化しました。

論理的な文章の意味・内容、その流れを、なんとなくの、ぼんやりとしたものではなく、目に見える形で示 ...

#客観,#母語,#連続性

Thumbnail of post image 178
アイディアマン、気が利くのは、予測できるから 

「彼は、すばらしいアイディアマンだ」 

「彼女は、よく気が利(き)くね。頭の回転が本当に速い」

 彼や彼女の頭の中には、ミクロ、マクロと自在に動く論理的な意味の連続 ...

#内容,#基本,#意味

Thumbnail of post image 047
型(かた)から形(かたち)になる

言語学習では、型(かた)の学習がよくされます。基本の型とかいいますよね。

型(かた)とは、形(かたち)をつくりだすもととなるもので、鋳型(土型)のことです。

辞書に載っている言葉 ...

#接続詞,#関係性

Thumbnail of post image 050
接続語の意味

接続語には、順接、逆接、並列、添加・累加、要約説明、理由説明、転換(てんかん)等等、意味があります。

たとえば、前が原因で、これからその結果をしっかり示したいという場合には、だから、それで、そこで、したがって等 ...

#AI,#論理

Thumbnail of post image 020

この「はじめに」は、論理的思考力が飛躍的に高まる 大人の読む力の「『はじめに』の原形」です。

本来のものです。

はじめに

脳内の言葉を動かしているのはあなたです。あなたの思考の力とは、あなたが言葉を扱(あつか)う ...

#スタンス,#分析,#連続性

Thumbnail of post image 139
論理的に読む力が、考える力を磨いていく

論理的に読む力によって、良書や新聞を、深く読み、深く理解することができるようになります。

目の前のものの理解により、知力がつき、自分で考えるというスタートラインに立てます。

#大人の読む力,#母語,#論理

Thumbnail of post image 152
言葉が、論理をつくる

論理的な思考の力は、仕事においても、日常においても、形あるものを生み出していける力です。

たとえば、「円柱」は、ローラーにも、柱にも、椅子にもなります。

斜めに切断すれば、滑り台にも、いかし ...