象徴の意味と例 隠喩との違い 高村光太郎「ぼろぼろな駝鳥(だちょう)」を読み解く
象徴と隠喩との違い
象徴と、隠喩(暗喩・メタファー)は、違います。
隠喩は、比喩の一つです。
→ 比喩とは、比べて喩(たと)えること。
→ 比べるとは、ならべることです。つまり、ならべて喩(たと)え ...
漢文 反語の句形 強い自己主張
反語は、強い主張
反語とは、断定の強調表現です。
強い自己主張です。
言いたい意味の肯定と否定とを反対にして、疑問の形にします。
ここでは、特に注意したい反語を、口語訳、現代語訳と併せて記します。
直喩、隠喩、例文とともに 読解と記述をわかりやすく
「喩え」の表現は、強調の効果があります。
だから、
読解の際には、何を強調しているのかを読み取る。
記述の際には、何を強調するのか、意図を持つ。
それが、大切です。
...
擬音語 擬態語 オノマトペ 副詞の意味
擬音語 擬態語 オノマトペ
「わんわん」「さらさら」「きらきら」「ぶいぶい」「ころころ」は、擬音語(擬態語)で、品詞でいえば、副詞です。
オノマトペ、なんて言われることもあります。これは、フランス語です。
擬 ...
倒置法とは 例文でやさしく解説 省略法との区別
レトリック
レトリック(修辞法)には、様様なものがあります。
あるいは、表現技法などといったほうが、馴染み深いかもしれません。
省略法、頓呼法、体言止め、直喩、隠喩、諷喩、換喩、擬人法、等等。
今回は ...
省略という書き方を理解すれば、文章力がアップする
省略することで、強調効果が生まれる
省略には、強調効果があります。
しかし、その書き方を理解していなければ、その効果も生まれません。
省略には、いくつか、書き方があります。
ここでは、そのうちの一 ...