〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#原文,#用法,#紫式部,#語句

Thumbnail of post image 146

紫式部の「源氏物語 垣間見」その3です。

原文、現代語訳、語句の意味・用法、と記していきます。

源氏物語 若紫との出会い 垣間見 その3 原文

 つらつきいとらうたげにて、眉(まゆ)のわたりうちけぶり、いはけなく ...

#原文,#紫式部

Thumbnail of post image 045

紫式部の「源氏物語 垣間見」その2です。

原文、現代語訳、品詞分解、と記していきます。

有名で、みなさん、お馴染みの箇所ですね。「雀の子を犬君が逃がしつる」のところです。

若紫との出会い 垣間見 その2  ...

#原文,#用法,#紫式部,#語句

Thumbnail of post image 052

「桐壺」はこちら 

源氏物語 桐壺 原文と現代語訳 

品詞分解 源氏物語 桐壺 

紫式部の「源氏物語 垣間見」です。その1です。

原文、現代語訳、語句の意味・用法、と記していきます。

#用法,#紫式部,#語句

Thumbnail of post image 096

古文 紫式部の「源氏物語 桐壺」その6です。

原文、現代語訳、語句の意味・用法と記します。

源氏物語 桐壺 その6 原文

この御子三つになり給ふ年、御袴着(おんはかまぎ)の事、一の宮のたてまつりしに劣らず、内蔵寮 ...

#原文,#用法,#紫式部,#語句

Thumbnail of post image 082

紫式部の「源氏物語 桐壺」その5です。

原文、現代語訳、品詞分解、語句の意味・用法、解釈、と記します。

源氏物語 桐壺 その5 原文

かしこき御蔭(おかげ)をば頼み聞えながら、貶(おと)しめ疵(きず)を求め給ふ人 ...

#原文,#用法,#紫式部,#語句

Thumbnail of post image 112

紫式部の「源氏物語 桐壺」、その4です。

原文、現代語訳、品詞分解、そして語句の意味・用法、と記します。

母君はじめより 源氏物語 桐壺 その4 原文

母君はじめよりおしなべての上宮仕(うへみやづかへ)し給ふべき ...

#原文,#用法,#紫式部

Thumbnail of post image 034

紫式部の「源氏物語 桐壺」その3です。

原文、現代語訳、品詞分解、語句の意味・用法、と記していきます。

源氏物語 桐壺 その3 玉の男御子 原文

 前(さき)の世にも、御契(ちぎ)りや深かりけむ、世になく清らなる ...

#原文,#紫式部

Thumbnail of post image 012

紫式部の「源氏物語 桐壺」その2です。

原文、現代語訳、品詞分解、と記していきます。

源氏物語 桐壺 原文 その2「上達部、上人」 

 上達部(かんだちめ)、上人(うへびと)なども、あいなく目をそばめつつ、いと眩 ...

#古文,#紫式部

Thumbnail of post image 092
伊勢物語 原文

 なほ行き行きて、武蔵の国と下つ総の国との中に、いと大きなる河あり。

それをすみだ河といふ。

その河のほとりに、むれゐて思ひやれば、限りなく遠くも来にけるかなとわびあへるに、渡し守、「はや舟に乗れ ...

#原文,#紫式部

Thumbnail of post image 079

紫式部の「源氏物語 桐壺」冒頭の品詞分解です。

原文と現代語訳はこちら→源氏物語 桐壺 原文と現代語訳

品詞分解 源氏物語 桐壺 いづれの御時にか

いづれの御時にか    

いづれ → 名詞