〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#内容,#著作,#関係性

Thumbnail of post image 110
語彙力 意味を成り立たせる力

文章を書き、意味を成り立たせる際には、言葉をつないでいきますね。

その言葉と言葉をつなぐ作業には、ある力が必要になります。

語彙力です。

言葉には「相性」がある

言葉には、 ...

#大人の読む力,#著作

Thumbnail of post image 193
「国語教育」(明治図書)で、大人の「読む力」が紹介

明治図書さんから毎月でている雑誌「国語教育」1月号で、拙著『大人の「読む力」』が紹介されました。

ありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

「国語 ...

#キーワード,#国語,#客観,#著作

Thumbnail of post image 154

著作「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」(KADOKAWA)からの紹介記事になります。

※本サイト用に、少し手を加えています。

「部分」と「全体」という捉え方

 何日も努力してあなたが完成させたジグ ...

#国語,#基本,#著作

Thumbnail of post image 193

著作「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」(KADOKAWA)からの紹介記事になります。

国語はとらえにくい?

 国語は、本当は幼い頃から一番慣れ親しんでいるはずなのに、授業でいくら教わっても、自分でどんなに勉強 ...

#キーワード,#主語,#基本,#省略,#著作

Thumbnail of post image 017
文章の書き方 論理の展開

論理展開とは、論理の流れであり、つまり「考え(ポイント)」をどのように書いていくか、ということです。

拙著「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」(KADOKAWA)では、論理的な書き方、 ...

#客観,#著作,#視点

「キーワード」解説

次の文章は、著作「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」からのものです。

このサイト用に、少し、手を加えています。

読解の中での文法

 文法知識を、たんなる知識で終わらせたら、もったいない。

#小林秀雄,#著作

Thumbnail of post image 021
学校図書館向け図書に、大人の「読む力」が選定される

 著作、『大人の「読む力」』が、学校図書館向け図書に選定されました。

 全国学校図書館協議会が発行する「学校図書館 速報版 8月1日号」の「選定図書から」のページで、「大人 ...

#お取り寄せ,#著作

Thumbnail of post image 115
ペットはもう飼えない 

 蘭子(犬)が死んでから、僕は、もうペットは飼う気になれません。

(蘭子は著作の例文で使用。「エースをねらえ! 蘭子」)

 今も、犬が散歩しているのを見れば、目がいきますし、撫でたい、とも ...

#犬,#著作

Thumbnail of post image 148
擬人法(人でない犬を、人に見立てて表現)

拙著「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」、「現代文〈小説〉の読み方」で、笑いをとろうとして書いている箇所がいくつかあります。

そこで登場させているのが、「銀太郎」で、そ ...

#大人の読む力,#犬,#著作

Thumbnail of post image 195
蘭子です

拙著「大人の読む力」の中の例文、「ギンはアメリカで育ち、ランコはフランスで育った」の「ランコ」は、「エースをねらえ!」の緑川蘭子ではありません。

この写真の、犬の「蘭子」です。

ワンコの「蘭子」

「蘭子」 ...