手紙の書き出しと結び 使い分け 一覧
頭語と結語
手紙には、書き出しに対応する結びがあります。
頭語と結語です。
これは、手紙を書く上で定まっているものなので、ビジネスの上でも、日常の上でも、間違えないようにしましょう。
頭語の意味
「頭語」
頭語とは、手紙の書き出しのことばです。
拝啓や前略などが「頭語」です。
結語の意味
「結語」
結語とは、手紙や文章の結びのことばです。
敬具や草々などが「結語」です。
頭語 → 対応する結語
拝啓・再啓・拝復 → 敬具
再啓・拝復 → 拝具
拝啓・拝復 → 敬白
謹啓・粛啓・粛白 → 謹白
女性の記す頭語 → かしこ
※女性が手紙を記す場合、「かしこ」は、すべての頭語の結びとして使用可能です。
男性は、「かしこ」を使えません。
前略・冠省・急啓 → 不一・草々・草々不一
※「前略」「冠省(かんしょう)」などは、「前文」を省略する際の「頭語」です。「前文御免」の意です。
「前文」とは、時候の挨拶などの文をいいます。
「新緑の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」といった文が、時候の挨拶であり、「前文」です。
「前略」「冠省」などは、この「前文」を略し「御免」という意味です。
「御免」は、容赦(ようしゃ)、赦免(しゃめん)の尊敬語です。
「草々」は、取り急ぎ走り書きしたという意味です。
「不一」は、十分に意をつくしていないということです。
「草々不一」は、取り急ぎ走り書きし、十分に意をつくしていないという意です。
初めての手紙、ビジネスの手紙等においては、「前文」は記すべきでしょう。
省略は、礼を欠きます。
礼は、形であり、心です。
結語 → 対応する頭語
敬具 → 拝啓・再啓・拝復
拝具 → 再啓・拝復
敬白 → 拝啓・拝復
謹白 → 謹啓・粛啓
不一 → 急啓・冠省・前略
草々 → 急啓・冠省・前略
草々不一 → 急啓・冠省・前略
女性のみ使用可能 → かしこ → すべての頭語
こちらもどうぞ
使い分け
取り急ぎ申し上げる場合
前略・冠省・急啓 → 草々・不一・草々不一
注意 「前文」は略します。
「前略」「冠省」「急啓」を記しているのに、時候の挨拶などを記してはいけません。
謹(つつし)んで申し上げる場合
拝啓 → 敬具・敬白
「再度」手紙を送り、謹みを表したい場合
再啓 → 敬具
謹んで「返事をする」場合
拝復 → 敬具・敬白
注意 「拝復」は、返事の手紙のみの使用です。
例
拝復 お手紙拝読いたしました。 ~ ~ 敬具
「拝啓」よりも、さらに謹みを表したい場合
謹啓・粛啓・粛白 → 謹白
謹んで「何かを差し上げる」場合
肅呈 → 謹白