〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

接続語の意味と用法がわかると、文章の流れが読める 

#主語,#述語,#関係性

「大人の読む力」、「並列、添加・累加の接続語」のページ

「大人の読む力」→「接続語の意味と用法がわかると、文章の流れが読める」→「並列、添加・累加の接続語」のページをご確認ください。

以下が、原形です。

本来の姿です。

正確な意味を確認してください。

「さらに」、「および」、「なお」等は、「また」、「そして」、「それから」や、並列、添加・累加の読点等を使った後で記す接続語です。

次のような書き方になるわけです

A また B さらに C ~ 。

A そして B および C ~ 。

A それから B なお C ~ 。

A 、 B 、 さらに C ~ 。

A 、 B 、 および C ~ 。

A 、 B 、 なお C ~ 。

次のような書き方は、駄目! ってことです

A さらに B また C ~ 。

A および B そして C ~ 。

A なお B それから C ~ 。

A さらに B 、 C ~ 。

A および B 、 C ~。

A なお B 、 C ~。

接続語の理解は、言葉の扱い方の理解のひとつである

 接続語の意味、その用法を理解する、ということは、接続語の前後の意味の関係性、接続語の前から後への流れを理解するということです。

 さらにいえば、接続語の理解は、主語、述語、修飾語の理解です。

 接続語の前後には、主語、述語、修飾語、といった意味のまとまりがあるのです。

 接続語の理解は、言葉の扱い方の理解のひとつです。

2022年6月10日「雑記帳」#主語,#述語,#関係性

Posted by 対崎正宏