徒然草 為兼大納言入道、召し捕られて 第153段 原文と現代語訳
卜部兼好(吉田兼好)の徒然草、第153段です。
原文、現代語訳、語句の意味・用法、と記しています。
第152段から続いて、日野資朝(ひのすけとも)のおもしろい逸話です。
原文
為兼(ためかね)大納言入道(にふだう)、召し捕られて、武士どもうち囲みて、六波羅(ろくはら)へ率(ゐ)て行きければ、資朝卿(すけとものきやう)、一条わたりにてこれを見て、「あな羨(うらや)まし。世にあらん思ひ出、かくこそあらまほしけれ」とぞ言はれける。
原文と現代語訳
為兼(ためかね)大納言入道(にふだう)、召し捕られて、武士どもうち囲みて、六波羅(ろくはら)へ率(ゐ)て行きければ、
為兼の大納言入道が(北条方に)召し捕られて、武士たちが(大納言入道を)取り囲んで、六波羅(の役所)へ連れて行ったところが、
資朝卿(すけとものきやう)、一条わたりにてこれを見て、「あな羨(うらや)まし。世にあらん思ひ出、かくこそあらまほしけれ」とぞ言はれける。
日野資朝卿が一条辺りでこれを見て、「ああうらやましい。この世に生きていよう間の(来世においての)思い出として、こういうふうでありたいものだ」とお言いになった。
現代語訳
為兼の大納言入道が(北条方に)召し捕られて、武士たちが(大納言入道を)取り囲んで、六波羅(の役所)へ連れて行ったところが、日野資朝卿が一条辺りでこれを見て、「ああうらやましい。この世に生きていよう間の(来世においての)思い出として、こういうふうでありたいものだ」とお言いになった。
語句の意味・用法
為兼(ためかね)大納言入道(にふだう)、召し捕られて、武士どもうち囲みて、六波羅(ろくはら)へ率(ゐ)て行きければ、資朝卿(すけとものきやう)、一条わたりにてこれを見て、「あな羨(うらや)まし。世にあらん思ひ出、かくこそあらまほしけれ」とぞ言はれける。
大納言入道
元大納言で、現在は出家している人。
六波羅(ろくはら)
北条氏の六波羅探題が置かれていた所。
あな羨(うらや)まし
「あな」+「形容詞の語幹」の形。
「あな」が上にあるとき、下の形容詞は語幹です。
例
「あなめでた」
「あなおもしろ」
言はれける
この「れ」は尊敬。