〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

芥川龍之介 代表作 文学史 基本の知識

#夏目漱石,#小説

芥川龍之介 代表作

芥川龍之介の代表作を、発表の時期と内容から分類します。

前期

王朝物

「羅生門」……死人の髪の毛を抜きとっていた老婆から、着物をはぎとる男を描く。

「鼻」

「芋粥」(いもがゆ)

「地獄変」……「宇治拾遺物語」「古今著聞集」から題材を得た作品。自分の一人娘が焼かれるさまを見て、屏風を描いた良秀。

「藪の中」(やぶのなか)

※王朝物とは、「今昔物語集」などの説話文学から題材を得た作品です。  

切支丹物(南蛮物)

「悪魔と煙草」

「奉行人の死」

「西方の人」

※切支丹物(南蛮物)とは、キリスト教、西欧の倫理観から題材を得た作品です。

江戸物

「戯作三昧」(げさくざんまい)……「馬琴日記抄」から題材を得た作品。晩年、自信をなくした滝沢馬琴が、孫の言葉に気力を取り戻す。

「枯野抄」

開化物(文明開化期物)

「開化の殺人」

「舞踏会」

「雛」

現代物

「手巾」(はんけち)

「蜜柑」(みかん)

「秋」

「トロッコ」

後期

「河童」(かっぱ)

「或阿呆の一生」(あるあほうのいっしょう」

「歯車」……遺稿となります。(遺稿とは、未発表原稿のこと)

ぼんやりした不安

龍之介は、心身の健康を損ね、自己存在の不安に神経をすりへらします。そうして、自らの命を絶ちます。

「ぼんやりした不安」とは、「或旧友へ送る手紙」の中で龍之介が記した言葉です。

新現実主義・新思潮派

新現実主義

白樺派の理想が空想的なものであるとし、新しい視点から現実を見つめなおそうとしたのが、「新現実主義」です。

「白樺派」についてはこちらをどうぞ → 文学史 自然主義と反自然主義の基本知識 

短編の名手

龍之介は、現実を理知により、再構成し、唯美的理知的傾向の作品を発表していきます。そうして、「短編の名手」と呼ばれることになります。

群衆は眼中に置かない方が身体の薬 

小説を書き出したばかりの龍之介は、周りからの評価がさんざんで自信をなくしていました。 

それを救ったのが、漱石だったんです。  

「鼻」を激賞する龍之介への手紙です。  

ああいうものをこれから二三十並べて御覧なさい。文壇で類のない作家になれます。しかし「鼻」だけでは恐らく多数の人の眼に触れないでしょう。触れてもみんなが黙過するでしょう。そんな事に頓着しないで、ずんずん御進みなさい。群衆は眼中に置かない方が身体の薬です。

龍之介は、我が道をずんずん進むわけです。

そうして、漱石の言葉の通り、「文壇で類のない作家」となります。

新思潮派

文芸雑誌「新思潮」は、小山内薫の編集による創刊から、第2次新思潮(小山内薫、谷崎潤一郎ら)を経て、第3次新思潮(山本有三、久米正雄、芥川龍之介、菊池寛ら)、第4次新思潮(久米正雄、芥川龍之介、菊池寛ら)となります。

この「新思潮」に属した人々を、「新思潮派」といいます。

芥川龍之介が参加したのは、第3次新思潮、第4次新思潮です。

「鼻」は第4次新思潮に掲載されました。漱石はそれを読み、龍之介に手紙を記したわけです。

「鼻」 冒頭文

 禅智内供(ぜんちないぐ)の鼻と云(い)へば、池の尾で知らない者はない。長さは五六寸あつて上唇(うはくちびる)の上から顎(あご)の下まで下つている。形は元も先も同じやうに太い。

龍之介と鷗外 「歴史離れ」と「歴史其儘」

芥川龍之介と森鷗外の歴史小説へのスタンスには、違いがあります。

龍之介は、近代人のエゴイズム・自尊心を描きます。その舞台を歴史に求めました。

この龍之介の作風を「歴史離れ」といいます。

鷗外は、歴史的事実を重視し、それを忠実に描きます。舞台は歴史です。

この鷗外の作風を「歴史其儘(そのまま)」といいます。

2022年6月1日「雑記帳」#夏目漱石,#小説

Posted by 対崎正宏