〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

現代文〈小説〉の読み方(開拓社)

#スタンス,#問題

はっきり言います! この本で、満点とれるようになります!

スタンス

「読む」というスタンスについて、ぜひ、こちらをお読みください。

客観と論理を支えるものは澄んだ心で、それは脳内思考

文章とは、他者の言葉 

読み方、問題の解き方がわかる

 小説にどっぷり浸かるとは、目の前の文字を、ありのままに受けとめることです。

 それは、省略の意味を読み取り、行間の意味を読み取ることを含めての、ありのままです。

 小説の読み方を知れば、内容の理解が深まり、より感動できるようになります。

 それが、そのまま、小説読解の実力となり、得点力となります。

問題の解き方

 この本は、小説の読解問題の解き方に重きを置いています。

 だから、小説を読むのが苦手な人でも、得点できます。

 文章には、読み方があり、問題には、解き方があるんです。

 はっきり言います、この本で、満点とれようになります。

新しい力

 難しいとか、わからないとかいうのは、ただの主観です。

 そういう主観は、自身の眠っている能力を決して目覚めさせない。

 自分の知らないことが「力」となるんです。

 自分の知らないことを、ただ「難しい」と言って、逃げていては、いつまでたっても新しい「力」は得られません。

 新しい「力」が、成長となります。

客観が主観を磨く

 自身の力は、自身で磨いていかなければいけないものです。それには、目の前のものを真っ直ぐに受けとめる、という学ぶスタンスが必要です。

 主観は、客観によって、磨かれるんです。

 客観的、論理的な文章の読み方、問題の解き方は、客観的、論理的な考え方です。思考力です。それが、個の実力といわれるものの正体です。

受けとめられるということが、読めるということ

 私の本は、すべて、短時間で、実力をつけられるようになっています。

 素直に受けとめる、という学ぶスタンスさえあれば。

 読むとは、受けとめ考えることで、考える力がなければ受けとめられず、受けとめる力がなければ考えられないのです。

 読み方ができないとは、自分自身の主観が邪魔をしているのです。

 そもそも、難しいことなんて、私はちっとも書いていませんよ。

 受けとめられるか、受けとめられないか、それが、読めるか、読めないかなのです。

小説を読む道標(みちしるべ)

 この「現代文〈小説〉の読み方」は、単なる試験対策だけでなく、深い小説を読む「道標」ともなる一冊です。

(当然のことながら、小説には、内容の浅いものと、深いものとがあります。)

 ぜひ、「現代文〈小説〉の読み方」を、くりかえし読んでみてください。

 くりかえし読むことで、再発見があるはずです。

 深い内容の小説を、深く味わえるようになるでしょう。

 それは、生きていく力となります。

amazon


現代文〈小説〉の読み方 (αプラス入試突破)

Rakuten ブックス

現代文〈小説〉の読み方

Yahoo! ショッピング

現代文〈小説〉の読み方

2023年10月1日「著作」#スタンス,#問題

Posted by 対崎正宏