〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#マクロとミクロ,#世界,#季語,#芭蕉

Thumbnail of post image 140
古池や蛙飛びこむ水の音 意味(訳)場所 季語

ふるいけやかわずとびこむみずのおと  

意味(訳)

古池に、蛙が飛びこんだ水音がした。しかし、その音もすぐに消えた。

場所

江戸深川の芭蕉庵で ...

#主語,#分析,#問題,#客観,#論理,#述語

Thumbnail of post image 132
「あどけない話」(智恵子抄)を読む「その1」からの続き

「高村光太郎 『あどけない話』(智恵子抄より)を読む その1」に続いての内容となります。

「その1」で、演習と問題を記していますので、ぜひ、そこで、自分の答えを持ってか ...

#マクロとミクロ,#省略,#連続性

Thumbnail of post image 151
三四郎 夏目漱石 解説 その1 その2に続いての、その3です

その1、その2から続けて読んでくださいね。

三四郎 夏目漱石 解説 その1 

三四郎 夏目漱石 解説 その2 

「迷える子(ストレイ ...

#くりかえし,#連続性

Thumbnail of post image 174
意味の連続性 

意味の連続性を意識しましょう。

それにより、内容が鮮明になります。

三四郎 夏目漱石 解説 その1 をおさえた上で、続きをどうぞ

三四郎 夏目漱石 解説 その1  

「三四郎」  ...

#接続語,#関係性

Thumbnail of post image 101
夏目漱石の「三四郎」を、読み解く

 小説にどっぷり浸かる、話の中に入りこむ、とは、目の前の言葉をありのままに受けとめる、ということです。

 次に、夏目漱石の「三四郎」の一場面を示します。

 一緒に読み解いてみまし ...

#マクロとミクロ,#俳句,#型

Thumbnail of post image 073

菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村

(なのはなやつきはひがしにひはにしに よさぶそん)

俳句の解釈文

 解釈文について触れておきます。(「読み方」はこちら → 菜の花や月は東に日は西に 読み方 与謝蕪村 その1  ...

#マクロとミクロ,#俳句

Thumbnail of post image 142
マクロ的世界は、ミクロ的世界の一瞬の結合  

「菜の花や月は東に日は西に 読み方 与謝蕪村 その1」の続きになります。

菜の花や月は東に日は西に 読み方 与謝蕪村 その1

解釈文はこちら → 菜の花や月は東に日は ...

#マクロとミクロ,#世界,#俳句,#分析

Thumbnail of post image 120
「形」とは、文字であり、書き方 そこに意味・内容がある

 詩の一行は、とても、目立ちますよね。詩の場合の一行は、一つの意味のまとまり、一つの世界を示す形(かたち)です。

 少し言い方をかえれば、一つの訴えたい意味、世界を一行 ...