〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

敬語 尊敬語 謙譲語 丁寧語 言い換え

#漢字,#熟語

丁寧語 尊敬語 謙譲語 

※スマホを横向きにしてご覧ください

丁寧な意  ━━  相手の動作  ━━   自分の動作  

丁寧語  ━━  尊敬語  ━━  謙譲語   

見ます  ━━  ご覧になる  ━━  拝見する   

聞きます  ━━  お聞きになる  ━━  拝聴する・うかがう    

話します・言います  ━━  おっしゃる  ━━  申す    

食べます・飲みます ━━  めしあがる  ━━  いただく  

行きます・来ます  ━━  いらっしゃる  ━━ うかがう    

います(いる)  ━━  いらっしゃる  ━━ おる  

します(する)  ━━  なさる  ━━  いたす  

尊敬する人と関わる「お」「ご」は、尊敬の意、謙譲の意  

 話し相手、手紙の相手が尊敬する人物でなくても、自分自身のスタンスとして使えるのが、丁寧語の接頭語「お」「ご」です。  

 しかし、「お」「ご」は丁寧語の接頭語だけではありません。

 尊敬、謙譲の「お」「ご」があります。

 尊敬語、謙譲語の、基本の型で使う「お」「ご」は、尊敬の意、謙譲の意になります。丁寧語の「お」「ご」とは、区別されます。

尊敬の基本の型

「お~なさる」

「ご~なさる」

「お~される」

「ご~される」  

謙譲の基本の型

「お~いたす」

「ご~いたす」

「お~する」

「ご~する」

上記の尊敬、謙譲の「お」「ご」は、丁寧の意ではありません。   

尊敬語の基本の型の「お」、「ご」は、尊敬の意です。   

謙譲語の基本の型の「お」、「ご」は、謙譲の意です。   

尊敬する人と関わる「お」、「ご」は、尊敬の意、謙譲の意になります。 

※相手の動作の言葉が尊敬語です。

 自分の動作の言葉が謙譲語です。

基本はこちら 漢字表記「御」について、最終部で記しています→ 敬語の種類 尊敬語 謙譲語 丁寧語 

巧言令色(こうげんれいしょく) 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)

ビジネス、日常で、いくら敬語を正しく使えても、心がこもっていなければ、「巧言令色」になります。  

(四字熟語はこちらをどうぞ 

四字熟語 一覧 意味 あいうえお順 

四字熟語 かっこいい韓信 自分を信じて今を乗り越える

「巧言令色鮮仁」(こうげんれいしょくすくなしじん)は、論語の言葉です。  

「巧言令色」とは、顔色をやわらげ、その場だけ、相手を喜ばせて、こびへつらうこと、口先だけがうまいことです。

「仁」の心のないことをいいます。  

「仁」とは、他者への思いやり、いつくしみ、自己抑制の意です。  

「剛毅木訥近仁」(ごうきぼくとつじんにちかし)という言葉もあります。

これは、意志が強く、飾るところがなく、口数が少ないのは、仁に近い、という意です。 

少々、間違えた敬語を使っても、心は相手に伝わるものです。   

人間の曖昧さを補ってあまりあるものは、誠意です。   

でも、言葉を知り、敬語も扱え、それによって、相手を思いやることができたら、何よりなことではありますよね。 

2022年6月1日「雑記帳」#漢字,#熟語

Posted by 対崎正宏