〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

「させていただきます」と「いたします」の使い分け 今すぐわかる 

#例,#謙譲語

「させていただきます」と「いたします」を今すぐ使い分ける

「させていただきます」が使えるのは、次の2つの場合です。

「させていただきます」が使える その1

相手からの依頼 → それをすることで、自分にも恩恵(いいこと、得すること)がある  → 「させていただきます」が使える

相手「企画書を送ってください」

自分「承知いたしました。では、企画書をお送りさせていただきます」

「させていただきます」が使える その2

相手に訊ねる → 相手が承諾する → それをすることで、自分に恩恵(いいこと、得すること)がある → 「させていただきます」が使える

自分「明日の受付は、午前10時でよろしいでしょうか」

相手「いいともー!」

自分「承知いたしました。それでは、明日の受付は、午前10時とさせていただきます」

いたします です・ます

上記の2つのパターン以外は、「いたします」を使いましょう。

「(お忙しいところ誠に恐縮ですが)企画書をお送りいたします」

「受付は午前10時といたします」  

もしくは、「です」「ます」を使いましょう。

「(ご多忙のところ誠に恐れ入りますが)企画書をお送りします」

「受付は午前10時とします」

「受付は午前10時です」  

「いたします」は、いつでも使える

「いたします」は、「する」の謙譲語です。

そこには、自分自身の意思と相手への敬意が存在します。

しっかりとした敬語です。

もし、「させていただきます」の使用に迷ったら、「いたします」を使いましょう。

「いたします」は、いつでも使えます。

より詳しい内容は、こちら

締め切りとさせていただきます お送りさせていただきます 誤用に注意  

お包みいたします お包みさせていただきます 「千円から」ビジネス敬語 

ビジネス 敬語 例文 すぐに使える謙譲語

ビジネス敬語 例文 すぐに使える尊敬語 「ご~」「なさる」「になる」

敬語 させていただく 成り立ちを知れば、使い方も変わる

敬語の種類 尊敬語 謙譲語 丁寧語 

2022年6月9日「雑記帳」#例,#謙譲語

Posted by 対崎正宏