〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

Thumbnail of post image 035

続き記事です。

この記事は、その5です。

こちらからどうぞ。

→ その1 書き方がわかれば、読める

→ その2 読解時の視点、書く際の視点

→ その3 客観的な読み方、考え方 ...

Thumbnail of post image 073
日本実業出版社 フェア 展開

全国書店にて、日本実業出版社「ニューノーマルを生き抜くビジネスマッスルを鍛えよう」フェア 展開中です。

拙著『大人の「読む力」』も展開していただいております。

本当にありがたいことで ...

Thumbnail of post image 075
ジュンク堂書店 明石店 話題書コーナー

ジュンク堂書店 明石店さんが、何と、またまた「大人の読む力」を、話題書コーナーに並べてくださいました!

本当に、ありがとうございます!

明治図書出版「国語教育」

 先般、記し ...

Thumbnail of post image 173
「国語教育」(明治図書)で、大人の「読む力」が紹介

明治図書さんから毎月でている雑誌「国語教育」1月号で、拙著『大人の「読む力」』が紹介されました。

ありがとうございます。

心よりお礼申し上げます。

「国語 ...

Thumbnail of post image 046
「終わり」とは、マクロ的構想が形となった際の「終わり」

レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉の解説は、こちらをどうぞ。大人の「読む力」の本来の姿です。原形です。 → レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉 「十分に終わりのことを考えよ。まず最初に終わ ...

Thumbnail of post image 059
ご担当者さま、明石店のみなさま、購入者さま、ありがとうございます!

なんと、ジュンク堂書店 明石店様で、大人の「読む力」の展開が始まって、3カ月目に入りました。

こんなに長く展開していただけるなんて、夢にも思いませんでした。 ...

Thumbnail of post image 027
言葉が、論理をつくる

論理的な思考の力は、仕事においても、日常においても、形あるものを生み出していける力です。

たとえば、「円柱」は、ローラーにも、柱にも、椅子にもなります。

斜めに切断すれば、滑り台にも、いかし ...

Thumbnail of post image 072
「論理的思考力が飛躍的に高まる 大人の『読む力』」

すばらしいポップを、ありがとうございます。

文字の大きさ、字間、バランス、やっぱりプロの技ですね。

輝いています。

「ポップ」とは?

ポップとは、ポッ ...

Thumbnail of post image 004
話題書コーナーでの「大人の読む力」のポップに感謝

青の縁取りがまた綺麗です。

達筆です。

印刷以上に美しく、読みやすいです。

太字と細字のメリハリも大変効果的です。

細部にいたるまで、プロ ...

Thumbnail of post image 134
ジュンク堂書店 明石店様 「ビジネス書コーナー」での「大人の読む力」展開

(ツイッターにも写真をアップしています。)

こちらが、ビジネス書コーナーでの展開です。

こちらも、「honto」カラーのブルーです!