〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#助動詞,#形容詞,#文の成分,#述語

Thumbnail of post image 081
「ない」から、どのように読めるのか

「ない」をただ識別できるだけでは、一問一答式のテストやクイズでしか役に立ちません。

 それでは、ただの暗記と変わりません。暗記は、思考力ではありません。

「ない」から、ど ...

#助詞,#文の成分,#述語

Thumbnail of post image 022
文の意味の確認が、文章の意味の確認へと通じる

 文の意味、と言われた場合、みなさんはどのように考えるでしょう。

 文全体を大まかに捉えるでしょうか。文中にあるいい言葉、いわゆるキーワードといわれるような言葉を捉えるでしょうか ...

#修飾語,#品詞,#文の成分

Thumbnail of post image 187
接続語と接続詞の違い

接続語とは、「文の成分」からの呼び名です。

接続詞とは、「品詞」からの呼び名です。

接続語になる品詞は、接続詞・副詞・助詞です。

※ 日本語の「文の成分」は、主語・述語・修飾語・ ...

#マクロとミクロ,#文の成分

Thumbnail of post image 158
感嘆符、疑問符の後は、一マス空ける

句点(。)と同じように使えるものに感嘆符(!)と疑問符(?)があります。

感嘆符と疑問符を使った場合、その後は、一マス、空けるのが原則です。

びっくりした ...

#文の成分,#関係性

Thumbnail of post image 124
句読点のあるところには、意味のまとまりがある

句点(くてん)= 。

読点(とうてん)= 、

句読点(くとうてん)=。、

 しっかりした文章、あるいは難しいと感じる文章を読む際、句読点を意識すると ...

#品詞,#型,#基本,#文の成分

Thumbnail of post image 167
助動詞、助詞が重要なのは古典と同じ

ただでさえ国語辞典の使用が少ない人であれば、助動詞、助詞を調べるなどということは皆無といってもいいでしょう。

古文を学習したことがあれば、助動詞、助詞の重要性は誰でも知っているはずです。

#主語,#基本,#文の成分,#述語

Thumbnail of post image 174
感動詞は品詞 独立語は文の成分

感動詞は、品詞からの呼び名です。

(日本語は、動詞・形容詞・形容動詞・名詞・代名詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞の11品詞から成ります。【代名詞を名詞に含めて、10品詞とする見方 ...

#主語,#修飾語,#文の成分,#述語

Thumbnail of post image 027
知識は、思考するためのもの

 基本知識とは、自身で思考するためのものです。

 これまで、この「日本語 文法を基礎から読解、記述へ」で記しているものは、あくまでも基本の基本です。

そもそも、文の成分は、品詞で ...

#単位,#文の成分

Thumbnail of post image 042
文節

文節とは、「文」において、意味のわかる最小の言葉の単位です。

言葉の単位としては、他に、「単語」「品詞」があります。

(「単語」「品詞」については、こちらをどうぞ 

 単語 言葉の単位 最小の言 ...

#文の成分,#配置,#関係性

Thumbnail of post image 033
大人の「読む力」の「接続語の補い」のページと一緒にご覧ください

以下が、本来あるべきものです。

なんとなくではない、明確な意味、書き方という形からの接続語の補いは、論理的な作業です。

意味の関係性は、言葉の位置の ...