〇本サイトには、広告が表示されます。

 

 

#古文,#基本

Thumbnail of post image 184

古文における、基本の知識、方位、時刻、十二支を記します。

方位も、時刻も、十二支を使うので、まずは十二支から。

十二支

十二支

子 ね

丑 うし

寅 とら

卯 う

#古文,#基本

Thumbnail of post image 072

古文における「月」、この基本知識を記します。

旧暦 太陰太陽暦 太陽暦

「旧暦」は、明治維新以前に使用していたことからの呼び名です。  

日本は、江戸期まで、太陰暦と太陽暦を折衷した「太陰太陽暦」を使っていました ...

#与謝蕪村,#名詞,#紀行文,#芭蕉

Thumbnail of post image 129
五月雨や大河を前に家二軒(さみだれやたいがをまえにいえにけん) 与謝蕪村 意味 

 五月雨が降り続き、濁流の大河はあふれんばかりに流れゆく、そんな大河を前に、家が二軒並んでたっている。   

 与謝蕪村の有名な句です。

#日本語,#母語,#関係性

Thumbnail of post image 097
日本語の文章になっているか

 外国語の文章を日本語で読む際、語彙の難解さなどではなく、ただ単に読みにくい、と思った人は少なからずいるはずです。

 翻訳に問題がある場合もあれば、原文自体に問題がある場合もあります。

#助動詞,#助詞,#品詞,#因果関係

Thumbnail of post image 011
印象の違いは、品詞の置き方の違い

 前回の内容( 「から」「ので」の違い 原因・理由と因果関係 )を、少し掘り下げて、書き方の印象を確認してみましょう。

 印象の違いは、品詞の置き方の違いです。

原因・理由を表す品詞

#おもしろい,#吉田兼好,#用法,#語句

Thumbnail of post image 029

吉田兼好の徒然草 第236段です。

おもしろい、と人気のある段です。

まずは原文からどうぞ。

第236段 原文

 丹波(たんば)に出雲(いづも)といふ所あり。

大社(おおやしろ)をうつして ...

#プラン,#ブログ,#設定

Thumbnail of post image 124
初心者も簡単に設置できる

「ads.txt ファイルの問題を修正してください」

 アドセンスからの通知を受け、さっさとアップロードしようと思ったのに、なかなかそうはいかなかった、という人が、ロリポップをレンタルサーバーとして ...

#キーワード,#主観,#客観

Thumbnail of post image 105
原因・理由

原因・理由 て・で・に・により・によって・ため・から・ので・せいで 

結果に対する原因や理由を判断するのは、書き手です。

それは、主観的な場合もあれば、客観的な場合もあります。

また、+の ...

#客観,#著作,#視点

「キーワード」解説

次の文章は、著作「ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法」からのものです。

このサイト用に、少し、手を加えています。

読解の中での文法

 文法知識を、たんなる知識で終わらせたら、もったいない。

#主体,#主語

Thumbnail of post image 137
ビジネス敬語 謙譲語

すぐに使える謙譲語の例です。

①「『~を』を高める謙譲語」

②「『~に』『~から』を高める謙譲語」

③「『聞き手』を高める謙譲語」

謙譲語

謙譲語は、自分自身(・身内) ...